お知らせ

Medical Guide

2025.02.27 お知らせ

「大切なお知らせ」

当院は昭和25年「旧 渡邉病院」開業後、「現 医療法人社団渡辺病院」として約75年間、地域密着の急性期の病院として運営してまいりました。
    
この度、今後の医療情勢を鑑み、規模を縮小し医療を継続していくことになりましたので、2025年2月28日をもちまして入院医療を終了させて頂きます。

今後は一般診療所として、外来診療のより一層の充実に努めてまいります。また、入院が必要な患者様には、ご希望をうかがった上で、適切な医療機関を紹介させていただきます。

今後も地域に根差した診療所として、皆様のお役に立てるよう努力してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

            
医療法人社団 渡辺病院
理事長 渡辺 糺

2025.02.27 お知らせ

受付時間・診療日変更のお知らせ

患者様各位

・3月1日(土)より、祝日及び土曜日午後休診となります。

・3月10日(月)より、受付時間が以下のように変更になります。

午前  8:30~12:30  
午後14:30~17:30

ご理解いただけます様、何卒よろしくお願い申し上げます。

医療法人社団 渡辺病院
院長 外山 勝弘

2025.02.21 お知らせ

「ランチ付き人間ドックコース」をご受診される方へ

日頃より当院の人間ドックをご利用いただきありがとうございます。
当院では、「ランチ付き人間ドックコース」をご受診された方へのお食事の提供を令和7年2月28日を もって終了とさせていただきます。
これまでの本コースのランチはサービス提供としていたため、コース 料金の変更はございません。
ご利用の皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解・ご了承くださいますようお願い申し上げます。

2025.02.21 お知らせ

正面入口および裏口、開錠時間について

患者様各位

3月1日(土)より、正面入口及び裏口は、毎朝8時に開錠いたします。
ご理解、ご協力のほど、宜しくお願いいたします。

医療法人社団  渡辺病院
院長 外山 勝弘

2025.02.12 お知らせ

ペインクリニック外来診療終了について

ペインクリニック外来の診療は、令和 7 327日(木)で終了となります。
4月以降の診療につきましては、東邦大学医療センター大森病院で行います。

患者さまにはご不便をおかけしますが、ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。

2024.11.07 お知らせ

11月30日(土)駐車場利用制限について

11月30日(土)13時30分から16時30分まで、当院にて大田区と合同災害訓練を実施いたします。当日は来院用の駐車場を訓練で使用する為、朝から17時頃まで病院の駐車場は使用できません。
お車での受診・面会で来院される方は、近隣のコインパークのご利用をお願い致します。
 ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

2024.09.28 お知らせ

『令和6年10月からの 医薬品の自己負担の新たな仕組み』のお知らせ

後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金をお支払いいただきます。 この機会に、後発医薬品の積極的な利用をお願いいたします。

詳しくは、コチラから・・・

2024.08.09 お知らせ

大田区胃がん検診再開のお知らせ

バリウム検査を行うエックス線装置の不具合があるため、安全が確保できるまで検査を中止させて頂いておりましたが、この度、修理が完了致しました。8/19より、バリウムによる大田区胃がん検診を再開します。随時、ご予約を受付けております。

この度は、ご不便ご迷惑おかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。

2024.05.30 お知らせ

後発医薬品使用について

当院では、より安価で効果の同等な後発(ジェネリック)医薬品の使用を推進しており、後発医薬品使用体制加算に係る届出を行っております。


〇後発医薬品は、先発医薬品と同じ成分を含むものであり、同じ効果が期待できます。医療費の削減にもつながるため、患者様の負担を軽減した治療を提供することが期待されています。

〇医薬品の供給不足が発生した場合、患者様に必要な医薬品を提供するために、以下のような対応を行います。

・代替品の提供供給不足のある医薬品に代わる、同等または類似の効果が期待できる別の医薬品を提供します。

・用量、投与日数の変更医薬品の用量を調整することで、現在の処方量での治療を継続することが可能な場合があります。


医師が患者様に適切な用量を決定し、医薬品を調剤します。患者様の安全と健康を最優先に考え、医薬品の供給不足に際しても適切な対応を行います。ご不明な点はお気軽に医師にお問い合わせください。

2024.05.30 お知らせ

一般名処方について

当院では、薬剤の一般名を記載する処方箋を交付することがあります。一般名処方とは、医師が患者様に必要な薬剤を、「商品名」ではなく「成分名」で表記した処方箋のことです。一般名処方は、同じ成分であれば薬価が低い薬剤を調剤することが可能となるため、医療費の軽減につながります。また、一般名処方により、同じ成分であれば、同じ効果が期待できるため、供給が不安定な医薬品を調剤する患者様の安全性が確保されます。ただし、一般名処方は、医療用医薬品として承認された商品名と異なる名称が処方箋に表示されるため、患者様が混乱することがあります。そのため、当院では、薬剤の供給状況等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者様に十分に説明することを心がけておりますが、ご不明な点はお気軽に医師にお問い合わせください。

お問い合わせ窓口

ご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら

03-3741-0223
 上に戻る