【リハビリテーション室】


物理療法機器一覧
機器名 効果
干渉電流型低周波治療器
 患部への電気刺激によって、痛みに対してのマッサージ効果と血行促進効果、鎮痛効果があり、数種類のリズムで体の深部まで心地良く揉みほぐします。

頚・腰椎牽引装置
 牽引により神経の圧迫部位の除圧、椎間板の軽度の歪みを矯正、マッサージ効果による循環改善などです。

 腰の牽引は従来のような治療台に寝て牽引するのとは異なり、腰に負担をかけず椅子にすわる姿勢そのままで腰の牽引ができます。

ホットパック装置(温熱治療)
 温熱により血行を良くし痛みを軽減させる効果があります。
マイクロ波治療器(温熱治療)
 マイクロ波にてホットパックより体の深部まであたためることによって、深部も血行を良くし痛みを軽減させる効果があります。
ハドマー
 血液やリンパ液を押し流して循環を促進し、腕や脚のむくみを改善させる効果があります。




医療法人社団 渡辺病院
〒144-0043 東京都大田区羽田1-5-16
本ページ内に掲載の記事・写真などの一切の無断転載を禁じます。